Kitaland

10代で札幌に移住して気づいたら30代半ばになっていました

Work&Life

初めての保育登園は寂しい

一歳と半年を超えた娘がいます。新型コロナの影響で保育園登園は延期の繰り返し。妻には感謝しかないですが、育休を延長してもらい続け、今現在に至ります。 9月からはいよいよ登園が始まります。ということで8月から慣らし保育が開始。 約2年間いつもお…

コロナの時代の会社員生活

飯田亮介さんが訳した『コロナの時代の僕ら』(著者 パオロ・ジョルダーノ)がぐっさりと刺さった。 以下、著者あとがきより 苦しみは僕たちを普段であればぼやけて見えない真実に触れさせ、物事の優先順位を見直させ、現在という時間が本来の大きさを取り戻…

ウロボロスの漫画版を読み切った感想。テンポが良いしそこそこ深くておもしろかった

引用元:ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ コミック 1-24巻セット (BUNCH COMICS) ドラマ化もされた作品『ウロボロス』を全巻一気読みしてました。 「生田斗真も小栗旬も原作キャラに合ってて面白い」という感想を良く耳にしていたので、「そんならまずは原…

北海道の人の性格がカラッとしている理由

北海道に移住してきていよいよ15年目に突入しています。このブログをはじめた頃はまだ13年目くらいだったのですが、月日が経つのは本当に早いものです。 何かと選択ミスが多く、続かないことが多発する私ですが、人生において胸を張って誇れることの一つが札…

令和元年が楽しみ。平成と令和の中で昭和の自分がどう生きるか

おはようございます。ゴールデンウィーク真っ只中、いよいよ令和元年が近づいてきていますね。 振り返れば平成時代に様々なことがありましたが、平成での学びを令和時代へとつなげていきたいですね。 平成での学びと言っても、ブログで特筆すべきはサラリー…

病気をして向き合うことができた自分の人生のこと

札幌移住やらお金のことやらを中心に書いているブログですが、センセーショナルな感覚に浸っているので、たまには一身上のことを書きます。人生と仕事と人との関わりに関する、とても大きなことです。 「病気」と聞くと嫌な気持ちになります。それが人生を左…

池上彰『学び続ける力』の読書感想

学び続けることには意味がある。ブログを続けることにも意味がある。お金にこだわり続けることにも意味はあるのである。

連休明けの仕事はだるいしもう全く仕事したくない。やる気なしなし30代おっさんの話

連休明けの仕事は誰しも行きたくないと思いますが、タモリさんの話を聞いて少し心が変わった話です。

終電逃してタクシーで帰るのはもうやめにしよう

こんにちは。kitalanです。華金ですね。街にはのんべえが溢れる週末です。そんな週末にあえての予約投稿です。自分への戒めの意味も込めて!これからすすきの夜へと消えて行きますが、終電には帰りますよ、必ず。タクシーに乗るなんて馬鹿らしくてやっていら…

ミニマリストになって人生変わった。誰にでもできるたった5つの心がけを紹介する。

こんにちはkitalanです。 札幌に移住を決めてから15年になります。お金の節約をしたり、旅行をしたり、仕事について真剣に考えたり・・・。それなりに札幌生活を充実させることができています。 さて、このブログでは、僕自身がwork&ライフのバランスをとっ…

札幌三十路リーマン。残業やめたら人生変わった

残業やめたら人生変わった。 残業やめたら人生が楽しくなった。 残業をやめたら人生観に12の変化が起きた。 嘘のようで本当な札幌リーマン30代の話。

1カ月でビジネス書籍を10冊読んで感じた10のこと

こんにちはkitalanです。 最近、根本としての「働き方」について一から考え直す機会を得ました。ちょうどこの国が行っている「働き方改革」の時期と重なりますね。 一カ月で10冊って普通じゃん。と思う方。その通りです笑。ですから、今回の記事は普段あまり…