Kitaland

10代で札幌に移住して気づいたら30代半ばになっていました

JALマイルをシンプルにこつこつ貯める永続的な方法を紹介【2019年版】

 

 

2019年3月加筆修正した記事です。

こんにちは、kitalanです。

以前の記事でJALマイルの特典航空券発券はかなり厳しくなるという記事を書きました。

JALマイル陸マイラーの今後もだめかもしれない。特典航空券座席確保に関するデメリットが増えた - KitaLand

あれから数カ月ほど経ちますが、2019年3月現在、特に国際線においてのJALマイル特典航空券はかなり取りづらくなっています。というか主要路線はほぼ全滅に近い。ほぼANAと同じ状況になっています。

 

それでもJALのマイルを貯めることには一定の意味があります。日本航空が破綻してしまって株券が紙切れと化した時も、JALのマイレージサービスだけは守られ続けたくらいですから、それだけ既得権益保守派には需要があるということでしょう。

 

従って、王道としてJALマイルを貯め続けることはありだというのが私の見解です。

また、国内線に関しては結構取れます。夫婦二人分くらいなら難なくとれるでしょう。

 

そこで今回の記事では、王道としてのJALマイルの貯め方を解説します。私が言う王道というのは、日常生活の一部に組み込まれていること。継続性があること。この二点が必須です。

巷で流行っているような、「一気に〇〇万マイルを取得!その証拠を公開!」といったたぐいのものではありません。この手のタイプの貯め方は別に嘘ではありませんが、行ってみればカンフル剤的な貯め方です。継続性がありませんので、私としては主流とはなり得ません。

 

その大半がポイントサイト紹介→大量クレジットカード発行!→大量マイルゲットだ!!という流れでしょう。

 

こんな再現性が限られた手法はいつまでも続きません。最も、ポイントサイトの利用に関してはお得な条件がそこそこ出てくるのも事実ですから、地道に貯めるという点ではポイントサイト利用も再現性があるとはいえるでしょう。

 

ここではあくまで地味でコツコツ貯めていくというような、時間がかかるし、見栄えもしない方法を紹介しています。

 

裏ワザ無し。JALマイルの貯め方の王道をまとめました

 

今回の記事ではJALマイルの王道かつ永続性のある貯め方をまとめました。インターネット上では「JALマイルを劇的に貯める裏ワザ」なるものが散見されますが、裏技はしょせん「裏」に過ぎず、永続性がありません。特に、ポイントサイトの利用→FX取引→クレジットカード発行!!なんて流れを裏ワザと称しているサイトもありますが、それは裏ワザではなく、個人情報を切り売りしているだけの方法です。別に違法でもなんでもありませんが、おすすめとしてはやはり永続性のある方法です。基本をしっかり押さえていきたいものです。

はじめに:なぜJALカードを使うようになったのか?

f:id:kitalan:20180803130328j:plain

最初に、私がなぜJALカードを使うようになったのかを書かせてもらいます。面倒な人はすっ飛ばしちゃってくださいね。

 

まず、私kitalanは北海道への移住者です。移住してからいよいよ15年目に突入しています。そんな私がJALカードの存在に気付いたのは20代前半でした。

年に数回本州の実家と行き来している時にふと「マイレージ」という表記に気づいたんですね。だいたい片道500くらい貯まるというこのマイルというもの。いったい何の意味があるんだろう??こんな感じでマイルというものに興味を持ちました。

あの時興味を持たなかったら、6000マイルで国内線の片道航空券が発券できることも知らずに、片道20000円ほどの先得で予約を続ける人生を重ねていたかもしれません。

ということできっかけは簡単です、

元々年に数回飛行機に乗っていたから です。逆を言えば、飛行機に大して乗らない人がマイルを貯めても大してお得ではない(利用機会がない)のですね。

1.JALマイルはフライトで貯めるのが王道!!

こんなの書かれるまでもない!と思うかもしれませんが、実は重要です。JALマイルを大量に貯める入口となるのは、たいていの場合は出張や家族旅行だからです。

 

私もそうでしたが、マイルの存在を詳しく知らない間は、先得や格安航空を使うのが主流です。そして何気に気づくのが、(例えば東京-札幌間について)、

区間マイル510マイル(片道)と表記されているのに気づきます。ここで大切なのは、510マイルという金銭的価値です。通常のポイントですと、510円くらいだろう・・・って思うかもしれませんが、JALの場合は6000マイルまで貯めると片道分の特典航空券が発券できますよね。ということは、4人家族で旅行を(=往復1020×4=約4000マイル)で年に1回でもしようものならば、それだけで一人分の片道特典航空券が貯まってしまうわけです。知らなければこのマイルは流れて終わってしまいます。

出張の場合も同様ですね。

フライトでマイルを貯めるというのは王道にして、最も簡単な方法で、一般の方が思っている以上に破壊力がある方法です。

フライトでマイルを貯めるには、単純にJALホームページからマイレージクラブに登録すればOKです。費用は一切かかりません。

JALマイレージバンク - JALマイレージバンク新規入会

ホームページへ行くとクレジットカードの入会も勧められますが、後述しますが、こちらはタイミングを見た方が良いと思います。入会キャンペーンによるマイル付与率は馬鹿にできないからです。

 

2.JALカードを作ってマイルを貯める

 JALカードを作ることでマイルを大量に貯めることができます。

「使って」ではなく、「作って」というのがミソです。

いざマイルを貯めるぞ!と決心をすると、インターネット上の情報をできるだけ早く、網羅的に行いたくなる衝動に駆られますが、ちょっと待ってください。

確かに早ければ早いほどマイルは貯めやすくなりますが、他の様々な取引と同様にJALカード作成にもやはりタイミングというものがあります。早ければ早いほど良いというわけではありません。

クレジットカード会社はたいてい販促キャンペーンをやっており、JALカードもその例外ではありませんので、だいたい数カ月おきに、新規顧客獲得キャンペーンを開催しています。

このキャンペーン期間中に限り、マイルが簡単に数1000から、運が良ければ10000マイルくらいが貯まってしまいます。

私はこんな基本的なことにも気づかず、ネット上に散見される情報を鵜呑みにして、キャンペーンを併用せずに申し込みをしてしまった苦い経験があります。

ちなみに2019年1月現在のキャンペーン状況では、入会で最大10550マイルがもらえます。自分の肌感覚で言えば、「やや良い」くらいだと思っています。

 

ただし、カードのランクが標準→ゴールドと上がっていくにつれ付与マイルが高くなり、最終的に10600マイルとなるキャンペーンですので、まずは年会費が2160円の通常のJALカードへの入会で良いのではないでしょうか。慣れてくると自分がゴールドカード(年会費1万円以上)のカードにふさわしいかどうかが分かってきますので。そして、JALカードの場合は初年度年会費が無料ですね。一年目はお試しで利用することができるということです。これは大きいです。個人の考え方としては、初年度年会費無料のカードはメインに据え置き、ばんばん日常決済をしていくべきだと思っています。

カード会社にとっても全くデメリットにはなりません。

こんな記事も書いています

 

また、20代で生計を一人で立てている人は絶対にJALカードESTに入るべきです。これだけは他のゴールドカード会員に匹敵する待遇ですので、ムリして持っても絶対に損はないです。たとえ普段飛行機に乗らなくても、です。JALカードESTに関しての公式サイトは下記です。

JAL CLUB EST(20代限定)(カードの種類) - JALカード

 3.クレジットカードを日常決済のメインにして貯める

以前の記事にも書きましたが、日本人のクレジットカードの月平均利用額は5.8万円です。1年間で69.6万円。そのうちの1%がポイントに還元されると考えると、普通に暮らしているだけでも年間6960ポイント(還元率1%で計算)が付与される計算です。

これは結構な話、やらなきゃ損ですよね。

ただしJALカードに関しては通常の状態では200円で1マイルしか貯まりません。これは還元率で言えば0.5%の計算です。あまり褒められた還元率ではありませんが、マイルの価値は1マイル2~3円と言われているのでまあ良いのではないでしょうか。

 

4.ショッピングマイルプレミアムへの加入は必須です

JALカードを利用する場合は、ショッピングマイル・プレミアムへ加入していた方が絶対にお得です。年会費が3240円(税込み)かかってしまいますが、それでも入る価値はあります。というかそうしなければなかなか上手にマイルが貯まりません。JALのカード会社もよく考えているんですね。

5.WAON(ワオン)との併用でイオン系列のお店を使い倒す

 

私は北海道へ移住してから約15年が経とうとしていますが、北海道にはイオン系列のお店が多いんですよね。イオン本店はもちろんのこと、マイバスケットやマックスバリューなど、関連会社が多いです。で、北海道に限ったことではないですが、JALのマイルとイオン系列のお店はかなり相性が良いです。

なぜならい、WAON(ワオン)が使えるということはJALのマイルが貯まるということだからです。

初期設定で貯めるポイントをWAON(ワオン)ではなく「JALのマイル」に設定しておくと、2WAON(ワオン)で1マイルが貯まる支払方法に変わります。

 

還元率、あまりよくないんじゃないの?

 

たしかに一見良くないですが、WAON(ワオン)を使う前にもう一工夫しましょう。

つまり、JALカードからWAON(ワオン)へクレジットチャージを行うことで、還元率が高まります。

 

JALカードからワオンへとクレジットチャージを行います。すると、JALカード利用分1%(ショッピングプレミアム加入の場合)がまず貯まり、その後、ワオン支払分もマイルとして積算されます。

例えば1000円の決済をすれば、JALカード分10マイル+WAON(ワオン)利用分5マイル=15マイルが貯まります。還元率で言えば1.5%となります。

別にゴールドカードを作らなくても、当たり前にこの還元率を達成できるんですね、JALカードが強いと言われるゆえんです。

6.ガソリンはENEOS(エネオス)で入れる

JALカードにはマイルが貯まりやすい特約店があります。例えばエネオスはJALカードの特約店です。即ち、決済に対して2倍のマイルが付きます。100円の決済に対して2マイルもらえるというわけです。意外と侮れません。

一気に大量にマイルを貯めたがる人はこのような方法を馬鹿にする傾向にありますが、日常の仕組みに組み込んでこその再現性のあるマイル取得方法です。一過性のものはおすすめできません。

7.アマゾン(amazon)での買い物はJALマイレージモールを経由させる

意外と知られていないのがJALマイレージモールです。ネットでの買い物関係でマイルをつけてくれるサイトですね。JALのホームページ内にあります。貴重なのがアマゾンに対してのマイル付与です。これは他サイトではあまり実施していないのでかなり貴重です。私はというとJALカードを解約した今現在でも利用しています。200円で1マイルが付きます。

ネット業界の巨人アマゾンと付き合いがある会社はそう多くはありません。JALマイレージモール、それから、ちょっと邪道的方法にはなりますが、ポイントサイトのモッピーでも同様に、アマゾンの利用でもポイントが貯まります。ただしモッピーの場合は、プリベイドカードを作ってヘビーユーザーっぷりをアピールしなければいけません。まぁ、無料のプリベイドカードをつくるだけでなのでそこまで苦にはなりませんが。モッピーの利用に関しては個人的にはアンチなんですが(JALの特典航空券が簡単にとりやすくなり、枠の確保が激化してしまった)、この流れにはやはり乗らないと損なので、私も利用しています。その辺の文句はこちらの記事に書いています。

JALマイル陸マイラーの今後もだめかもしれない。特典航空券座席確保に関するデメリットが増えた - KitaLand

 

8.飲み会はJALマイレージモール×ぐるなび予約でマイル二重どりができる

これもあまり知られていないかもしれません。というか紹介報酬も特にないので、あまりインターネット上では見かけません。ですが、JALマイレージモールを訪れてみましょう。こんな記述があります。

ぐるなびネット予約サービス経由で飲食店をネット予約し、飲食店に来店ごとに80マイル積算されます。
※ご利用前に必ず下記の「マイル積算対象に関するご注意」をご確認ください。

 

実は、JALマイレージモールを経由してのぐるなび予約で80マイルが貯まるんですね。地味ですが馬鹿にできません。

 

ですから私は、飲み会や食事の際はぐるなびでネット予約をするようにしています。若い頃は飲み会も結構参加したり企画したりしていたので結構たまりました。

 

 

さらに、ぐるなびにも会員登録しておけば、ぐるなび側からも、予約人数×30マイルもらえます。

 

さらにさらに言えば、ぐるなびプレミアム会員に登録しておけば(月額324円)、

予約人数×30マイル×2倍 のJALマイルがもらえます。

しかもこれは月単位の登録で大丈夫なんですよね。必要な時にだけプレミアム会員になればOKです。

 

私はこれを、予約人数が6人以上の時に使っていました。支払は324円を月額で払うことになりますが、360マイルももらえましたからね。結構重宝していました。

ただ、別記事で紹介していますが、この企画に関してはアメックスのポイントの方がよく貯まります。予約人数×100のポイントが貯まりますから。アメックスのポイントは8割がけでブリティッシュエアウェイズの特典航空券=JALの予約ができる、に交換できます。

従って、

 

ぐるなびプレミアム会員になる→JALマイレージモール系列でお店を予約→貯めるポイントはアメックスのポイント

 

というのが最適解になります。なお、プレミアム会員はたいていの場合、何らかのキャッシュバックがなされていることが多いです。詳しくは下記公式サイトで確認をどうぞ。

ポイントやマイルが2倍貯まる【ぐるなび】

 

9.ラーメンは山岡家で食べる

f:id:kitalan:20180803120749j:plain

北海道のソウルフードの一つにラーメン山岡家があります。ご存じですか?

家系に見えて家系ではない、モーレツに濃いラーメンです。マジで濃いです。でもはまってしまうんです。不思議。月に一回くらい行くので、ここでもマイルを貯めています。でも結構忘れてしまうこともありました。もったいない。山岡家では100円につき1マイル貯められます。ました。

残念 2018年6月30日をもってこのキャンペーンは終了してしまいました

10.不定期アンケートに答えて30マイル

JALカードに限らず、JALマイレージバンクに登録しておけば、JALから不定期にアンケートが送られてきます。簡単なアンケートです。これに答えると30マイルもらえるということで、暇な時はポチポチと回答していました。

 

11.ポイントサイトのポイントをJALマイルに交換する

ポイントサイトという考え方があります。飲み会好きな方ならご覧になったことがる人が多いと思いますが、リクルートの情報誌「ホットペッパー」があります。あれ、基本的に広告収入で飲食店の紹介をしている雑誌ですよね。あれのインターネット版だと思ってください。

ざっくり言えば、「サイト自体が広告費で運営されていて、その一部がユーザーにポイントで還元される」というビジネスモデルです。

こちらで貯めたポイントの多くが、航空会社のマイルへ変更可能になっています。ただしJALの場合は、ポイント交換率が30%~50%が主流で、そこまでよくはありません。そんな中で光っているのがmoppyというサイトで、最大81%だったりします。紹介報酬もあります。そんなわけでインターネット上ではmoppy一押しでガンガン宣伝するサイトが乱立していますが、サイトの広告還元率(ポイント取得率)は業界でも中間くらいなので私はそこまで頻繁に利用しているわけではありません。

ですが背に腹は代えられないという事情もあり、私自身も一応登録しているという実情もあります。詳しくは下記記事をどうぞ。

どうしてもJALを貯めたいという方はやはり使わざるを得ないですが、個人的には無理して使うよりも、ポイントインカムちょびリッチ等のポイント還元率が高めのサイト(扱う広告素材は結局どのサイトでも同じです)を使って、ANAマイルにポイントを変えた方がお得だと思います。(最終的にラインポイントまで行きつけば、ラインポイント→東京メトロのポイント→ANAマイルにポイント交換をすることができます)

あとは最終的にはその仕様するサイトの好みもあると思います。

12.旅行予約の際は、ホテル予約サイトKaligo(カリゴ)を使う

あまり知られていない予約サイトですが、こちらのサイトはわずかに予約料金が相場より高いのと引き換えに、航空会社のマイルが多めに貯まるという面白いサイトです。

価格帯の上昇は本当にわずかですから、マイレージを積極的貯めたい場合にはこっちを優先的に使うと良いですね。

例えば札幌の奥座敷、定山渓温泉の宿泊予約をすると、20000円前後の宿泊で700JALマイル前後を獲得することができます。なかなかの破壊的積算率かと思います。

公式サイトは下記です。

Kaligo - 550,000 Hotels. Incredible Rewards.

実際のところ、別にJALでなくてもたいていの航空会社のマイルは貯められるんですよね、面白いサイトです。

まとめ:JALのマイルは年会費無料で日常生活に組み込んで貯めるのが基本

こんな感じで、私はは余計な出費をゼロにして、地道にJALマイルを貯めています。

生活の仕組みで当たり前のことを当たり前に、あまり手間にならない範囲で行うことでしっかりと年に1回ほど国内往復航空券がもらえるのです。こんなに堅実でお得なことはなかなかありません。商店街のくじびきよりよほど可能性が高いです。

 

もちろんポイントサイトmoppyの利用でJALマイルを貯めるという方法もありますし、それはそれで私も活用していますが、あくまで生活の基本の延長です。

よほどビジネスクラスやファーストクラスに執着がある人は別ですが、1マイルを1,2円とかで買うよりも、はるかに庶民的で、半永久的に継続できる実践的な方法だと私は考えています。

 

あとがき

と、ここまで私がJALマイルを堅実に貯めてきた方法を紹介してきましたが、実は当の本人は北海道に移住してから約10年間ほどはJALカードを使っていましたが、今はというと解約状態になっています(JALのマイルを貯めていないわけではありません、しっかりと貯めています)。

JALカードは券面も別に恰好悪くなく、さらにコスパも悪くないし、マイレージが貯まるし、できればずっと使い続けていたかったなぁ。なんて気持ちもありますが、今はというとAMEXのプロパーカードを使っています。アメリカンエキスプレスのプロパーカードでは、ぐるなびの利用で1予約につき1人あたり最大200ポイントが貯まるんですよね。例えば5人家族でしたら、お店の予約をするだけで200×5人=1000ポイント貯まってしまいます。月に1回家族で外食をするだけでザクザクマイルが貯まりますし、下手な出費もありませんので、最近はアメリカンエキスプレスのカードを重宝しています。

アメリカンエキスプレスのポイントはアメックス→ブリティッシュエアウェイズ→JAL特典航空券という流れで、結局JAL国内線に乗れちゃうんですよね。

狙うならば初年度年会費無料のタイミングが良いかと思います。

最後になりますが、特にマイルに興味がないけど、旅行は好き!そんな方もいるかと思います。その場合は個人的にはブッキングドットコムのクレジットカードがおすすめです。年会費無料かつ旅行保険もついている貴重なカードです。その辺は下記記事からどうぞ。

ブッキングドットコムのクレジットカードは実はとても優秀という話です

最近はJALのマイルを貯めても特典航空券がとりづらくなってきています。裏ワザ的にJALマイルを貯められるサイトが増えてきて、競争率が上がってしまっているからです。これはそのことについてまとめた記事です。

追記&余談ですが、2019年はDoCoMoとlineがばんばんキャンペーンを実施していますので、今年はこの流れを利用して、

ドコモポイント→JALマイル

LINEポイント→ANAマイル

というマイルの貯め方が大きなうねりとなるような気がします。

色々とキャンペーンが乱立しますが、永続性のあるやり方で航空会社のマイレージを貯めていけたらお得で楽しいですね。

自分用メモ

docomoの無料キャンペーンで780ポイントもらえるので自分用メモです、あしからず。